タイプ  血虚や水毒症の人に良い
性 質  涼
味    甘い、辛い、苦い
どんな経絡に効果があるか・・・と言えば、
肝、肺、膀胱。

わかりやすく言えば、そのまんま。
肝臓や肺、膀胱にかかわる経絡に効果があります。

主な効果
水毒症のむくみの改善。苦味は余分な体の熱と
水分を輩出してくれます。
だから、むくみに効果があります。
余分な熱も冷ましてくれて解熱してくれます。高血圧にもいい。
独特な香りは精神の安定、不眠の改善に効果があります。
整腸作用、コレステロールの低下も期待できます。
疲れからくる目が充血にもいいです。

今回はセロリ。

その独特な香りは、好き嫌いがハッキリする食材です。
好きな人にはストレスからくる不眠の時などは、
気持ちを落ち着けてくれる効果があります。

生でサラダに少し使ってもいいし、いろんなソースにつけて、
デップしてもシャキシャキ感が涼を感じさせます。
セロリの性質が「涼」なので、少し体を冷ましてくれます。
冷やすのではなくて、冷まして静める感じ。

現代人の取り巻く環境は、ストレスがいっぱい。
イライラして気が上って、体が火照っている方の気を少し
下げてくれます。

先日、外食した時に「セロリとベーコンの炒め物」を注文。1468239919134
右の写真がそうです。
セロリとベーコンだけの炒め物だと思ったら、
みつ葉が一緒に、軽く炒められていました。
セロリは炒めると少し甘みが出で、独特な香りも
主張しなくなります。
みつ葉の香りとコラボレーションして、
とっても食がすすみました。

毎日暑くて食欲減退の季節に、食卓の一品としていかがですか?
味付けは塩とコショウだけのシンプルなみのでしたが、
おろしポン酢でも食べてみたいです。

もう一品はトマトサラダ。1468240029295
トマトが丸ごとお皿にのっていたので、
一瞬、「どうやって食べるのかな?もしかして、フォークで
切らないといけないのかなと思っていたら、ちゃんと切って
ありました。」
自家製の玉ねぎドレッシングにきざんだ大葉が少しのっていた。
ん~、これも食欲がすすみました。
トマトも盛り方ひとつで、こんなにおしゃれになるんだなぁ~。

セロリもトマトも体を冷ましてしまう食品ではありますが、
それだけでは体が冷えてしまいます。
ちゃんとバランスを考えて、メインは「芋豚のしゃぶしゃぶ」。

豚肉は血虚のタイプの人にいいです。
血を補ってくれて、体から出てしまった水分も補給してくれます。

不妊症の方で血虚タイプの人は、血液が少なくて貧血気味で
体の気力が沸いてこない方が多く、
それゆえ、卵巣に十分な血液が行きわたらないので、
卵胞の質が悪くなってしまう傾向にあります。
豚肉もいいけど、血虚の人には牛肉もいいですね・・・。

牛肉の方が赤いでしょ。血を補う力が豚肉よりも強いです。
ヘム鉄が多いから。

・・・なんだけど、疲労回復はビタミンB群が多い、
豚肉もいいです。
どっちもバランスよくいただく方がいいです。

・・・で、私は夏こそ鍋でエアコンで芯から冷えてしまった
体を温めなくてはね。疲労回復も合わせる目的も併せて、
「芋豚のしゃぶしゃぶ」。
野菜もたくさん食べれるし。

食べ過ぎ予防に、最後の麺類や雑炊はやめにしました。
十分おなかいっぱいになった。満足満足。

だけど、お腹が空くのも早かった。
炭水化物を控えたからですね。
せっかくの芋豚のしゃぶしゃぶから染み出た出汁に
〆の雑炊は捨てがたかったけど、炭水化物はちょっと
控えめがいいですね。
栄養学的に炭水化物の摂取は必要ですが、
何でもほどほどが一番。

そうそう、中華でセロリとイカの炒め物がありますが、
イカにも血を補う効果があるんですよ。
ショウガとニンニクを入れて、塩炒め。
血を補ってくれる滋養強壮の一品。
理に叶ってるんですね。

Omura